富士山

1:
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.j-cast.com/2019/10/30371436.html?p=all


南アルプスで滑落の4日後に救助
冬山登山の富士山は、強風も吹いて特に危険だとされており、装備を固めた山のベテランらでも、度々滑落事故が起きている。

朝日新聞の2016年11月23日付朝刊記事によると、山岳会所属の男性と大学山岳部員の2人が、山頂に近い9合目付近で滑落し、標高差約900メートル下で遺体となって発見された。このことについて、当時の警察は、「斜面は雪が堅く凍結したアイスバーン状態で、スケートリンクのような感じ。一度スリップしたら止めるのは不可能だ」と取材に話していたという。

ただ、富士山ではないが、滑落して助かるケースも過去に報じられている。

静岡新聞の1992年5月7日付朝刊記事によると、南アルプス・聖岳の北斜面で滑落した会社員男性は、4日後に奥赤石沢で動けなくなっているところを救助されたが、そこは、滑落場所の稜線から1キロほども下にあるところだった。

男性が左足を骨折しても助かったのは、運だけではなかったらしい。この男性とみられる人は、山専用サイト「ヤマレコ」で、20年以上経ってその体験を語っており、今回をきっかけに再びネット上で注目を集めている。

それによると、猛スピードで落ちながらも、身に着けたピッケルを雪に刺して滑落をストップさせるのに成功した。その後も、ザックに入れたシュラフや食糧を頼りにビバーグして夜を明かしていたという。

5:
机上で数字だけ見ればそうだが
半々の確率で死ぬ
って相当なもんだと思うが

6:
ピッケル佐野

7:
2回に1回は死ぬなら十分高確率だろ

8:
それは装備とか経験とか、しっかりした人の話で山を舐めてる馬鹿の死亡比率出した方が良いぞ

9:
結局、きっちり装備で固めたヤツなら助かる可能性もあるってだけだな
今回のヤツみたいな装備じゃほぼ死ねると思う

12:
棒でもピッケルでも持ってりゃ助かる可能性飛躍的に上がるのに山を舐めるから

89:
>>12
ピッケル持ってても滑落停止訓練をしないと出来ないよ。そもそも12本歯アイゼンを着用してない時点で終了してる。

171:
>>89
12本歯最強かなぁ?
ワシは六本歯のしか無いから、後ろ向いてかかとを蹴り込むとかする事もある。
また、ダブルアックスで氷壁登るんやなかったら十本歯の方が安全なきもする

13:
装備がーとか山をなめるなとか言ってる奴の何割が山登り未経験の引きこもりなんだろうな

23:
>>13
危険にたどり着けないのが真の護身だから

15:
この助かった人はザック30キロ分のテントやら寝袋やら食料やら持ってたから見つかるまで生き延びられた
まあそのザックの重さのせいでバランス崩して落ちたんだが

17:
滑る滑るって言いながら斜面の側ずっと歩いてたバカに同情の余地無し

18:
ガイドが言ってたけど、滑落して途中で停まった奴なんか見たことないって
転んだ瞬間にピッケル突き刺さないと無理だって

71:
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>18
止まれなくてもスピードは落とし続けること。
時速40kmと15kmでは全然違う。

138:
>>18
ようつべに結構な距離を滑落して止まった動画があるが
あれは奇跡みたいなものなんだな

19:
助かった半分も全身打撲や凍傷で指失ったりで
まともな日常生活送れないけどな

22:
冬山に登るなよ

28:
寒いしきついし、まず行きたくない
学校で登山させられたけど、山頂での昼ご飯が
冷食みたいに冷たく堅かったのは忘れないからな(´;ω;`)ブワッ

162:
>>28
あー、雪山の昼メシは水分あると冷たくてしゃーねーよな。おかきやおこし、氷砂糖が昔からスタンダードだし。
ワシの最近のお気に入りは業務スーパーで買ったポーランド製のシリアルバーの BA! ってヤツ。安くて美味いよ

30:
なんで大体1キロ辺りで止まるのか

99:
>>30
斜面を転がるにはある程度の重さが必要になる
あとは分かるな?

34:
ピッケルがあっても氷にはなかなか刺さらない。
漫画じゃない。

42:
強風が容赦ない凍った独立峰で滑落したら止められないよ
しかも今回のは軽装でネット中継とか舐めた事してたんだろ
遺体は見つかったみたいだけど本来捜索隊の命が危ないから捜索なんて必要ないだろ

44:
山を登った事がないやつには分からない。

特に富士山は上に上がれば上がるほどかなりの急坂に変貌する
9号目以降はほとんど急な階段なみの角度

8合目あたりからの滑落と山頂からの滑落は次元が違う
8合目より下でやっと半々くらいだろ

47:
助かっても、顔面削られて
手足もがれたとか、嫌すぎるで

48:
落下スピードは何kmくらい出てたんだろう
30、40kmは出るよな?
そんなスピードで転げ落ちたらピッケルなんて刺さるわけねし、よしんば刺さっても手首持ってかれるだろ

53:
>>48
あれは滑落直後に使う物。
加速度付いてる頃には首逝ってる。

56:
>>48
100km/h越えて落ちてるはず

58:
ピッケルってさ武器としても使えそうだよな

63:
ちゃんと装備した奴の生存率が50%
歩きスマホのニコ生配信者なんて0%

65:
パチンカスワイ「50%?8回連続死ぬわ。実質10%やな」

72:
入山禁止にすべきでしょ

76:
どのあたりで死を確信したんだろうな

77:
高速を生身で疾走するようなもんだから最初の岩山衝突で死んでるだろ

78:
仏さん悪く言ってはいけないけど、間抜けな死に方だよなぁ

80:
すりおろされて跡形もなくなるよ

81:
そのままパラグライダーやれば一気に下山できる

95:
>>81
滑落が墜落に変わるだけやろ

83:
富士山なんて瓦礫の山だからなぁ
おろし金で擦りおろされるようなもんだわ

86:
900mも落ちたんか
そりゃ死ぬわ

88:
俺も夏山登山で滑落したけど崖の手前で草の束を引っ掴んで止まったからなー
無傷で助かったけど雪山だったら死んでた

94:
既出だけどピッケルは転んだ直後に食い止める物
スピード乗ったら余り役には立たないよ
岩にバウンドした時点で正しく持ってられないだろうしその時に死んでる可能性高し

107:
岩ってほんと硬いよな
歩いてぶつかるだけで痛いのに、叩きつけられたら死ぬわ
普段の生活がいかに柔らかいものに囲まれてるか実感する

111:
50%って言うけど死んでも残ってもボロボロやぞ

115:
トラックに轢かれた方がまだマシな死にかたできそう

116:
月山で20m滑落したことなら有る。ピッケル無かったけどストックの柄でスピード落として事なきを得た。滑り出しで何使ってでも速度落とすのが大事だわ。

121:
正直ピッケル持ってようが体制崩したときに咄嗟に使える自信がないわ。
転がり始めたらもうそんなことできる状況じゃないだろうし。

122:
装備揃ってて訓練してる等の条件で50%くらいか
今回のはほぼ自殺だろ山頂まで行けただけでも奇跡だわ

173:
>>122
ほんま。よく山頂に上がりきったもんだわね

176:
>>173
それは大したもんだけどさ
たとえ話じゃなくてまじな話、登山って上るよりも下りが難しいんだよ

123:
少し滑って、ピッケルで止まれたとしてもアイスバーンの上を歩くのも怖すぎだなぁ こいつはアイゼンしてないからどのみち無理だっただろうけど

127:
生き残ってもあちこちズル剥けになるんだろ?

129:
腹と背中と尻にアイゼン付けとけばこけてもどこかしら引っかかるんじゃね?

158:
>>129
クルクル回って滑落していく

130:
いきなり滑って滑落じゃなくズルズルと足元が滑りだして尻餅ついて滑り台を滑るように消えて行った

131:
滑落想定したピッケルの使い方は雪降った土手で練習するんだぞ

137:
雪山富士にトレッキングで行く奴は逝くね

139:
VR登山すればいいじゃん

140:
行きはヨイヨイ帰りは怖い

161:
滑落でも
スキー場の上級コースから落ちるのと初級コースと違うように

滑り落ちる角度だわなあ
初級コースみたいなところを転がって落ちても
加速もせんし
最後は売店前とかで止まるだけだろ

163:
せめて6月くらいに富士山の6合目あたりで行われる、
「滑落時のピッケルを使った制動訓練」に参加してれば
少しは違った結果になってたんだろうけど。

マジであの装備でよく登頂ができたと思う。
(下降は登る前からほぼ絶望的だったが)

174:
>>163
富士山での雪中訓練はやったことないけど他のところでやった結論
一度滑落したら絶対に止まらないって
雪面がぐずぐずで抵抗あればいいけど凍ってたらどんどん加速するし
ピッケルなんて何やっても刺さらない

165:
車山スキー場スポーツマンコーストップでコケたら滑り出し、そのまま麓まで滑落した。
スキー場ゆえ「驚いた」で済んだけど、滑落の怖さだけは体験したw

167:
もう登山禁止
ヘリで山頂行って下山だけしてこい

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1572486416/