令和~気になるまとめ@雑食

主に5ちゃんねるニュース系まとめ そのほか、なんJ VIP twitter

自然災害

雪に苦しむ秋田の高齢者たち「雪に殺されてしまう」

1:
sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif
記録的大雪となっている秋田県の県南部では、高齢者たちが雪との闘いに日々あえいでいる。除雪や、買い物、通院…。見上げるばかりの雪山に囲まれ、「雪に殺される」と切実な声が漏れる。
雪下ろし依頼も、業者手回らず

 「上に注意」

横手市横山町で1人暮らしをする佐藤カツさん(80)の自宅入り口には、そう書いた紙が張られている。

雪の重みで折れ曲がった屋根、そこからせり出す雪庇(せっぴ)。「寒さで雪が硬くなり、つついても落ちてこない。どうしたらいいだろう」

先月20日すぎに一度、市の制度を利用して屋根の雪下ろしを済ませた。しかし、30日から続いた大雪で一気に屋根の雪は高さを増し、年明けに再び、雪下ろしを依頼した。

いつもの年であれば頼んでから1週間ほどで業者が来るが、今回はいつになるか分からない。「業者も忙しくて手が回らないんだろう。近所の人や親戚だって自分のことで手いっぱいだと思う。迷惑はかけられない」

大雪に見舞われてから、膝の痛みが再発した。食料品や日用品の買い物には歩いて片道30分以上かかる。「買いだめしたくても、1人で持てる分しか買えない。滑って歩きにくいし、冬の道は怖くて嫌だ」

何かあったときに玄関しか出入り口がなければ不安だと、佐藤さんが勝手口を開けようとした。屋根から下ろした雪に圧迫されて動きの悪い引き戸に、ぐっと力を込める。

「やっと開いた」。しかし目の前は雪の壁。スコップで掘り、わずかな空間を作るのがやっとだった。
脳梗塞の後遺症抱えながら除雪の毎日

「半端じゃない。雪に殺されてしまう」。湯沢市成沢の自宅前で、高橋あさ子さん(72)は雪の山を眺めてつぶやいた。

駐車スペースを確保するため、家庭用の除雪機で雪を飛ばしてきたが、「もう雪を捨てる場所がない。個人の力ではどうにもならないと思うと、気がめいる」。

数年前に脳梗塞を患い、左手足にまひが残った。リハビリを続けスコップを握れるようになったが、今もデイサービスに週1回通い、機能回復訓練を受けている。

屋根の雪下ろしは、共助組織「岩崎生活サポーターの会」に頼むが、自宅前の除雪は同居する次女と2人で行っている。「甘えてばかりいられない。できることはやらないと」

月1回の通院や、日頃の買い物には自分で車を運転して出掛ける。「車が出入りできるスペースを確保しないと、何もできない。そのためには除雪するしかない」。積み上げられた雪山は、既に2階に迫り、一部が崩れて道路にはみ出すこともある。

体調と相談しながら、雪と闘う日々。「必ず春が来る。めげないで頑張ろうと思います」

https://www.sakigake.jp/news/article/20210106AK0002/
no title

no title

続きを読む

千葉県民「まだ復旧してない。ボランティアもっと来てよ。なにもできないじゃん」と切実な声

text_bosyuchu

1:
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
9月に上陸した台風15号で多くの住宅が被害を受け、10月に台風21号の影響による大雨が追い打ちをかけた千葉県館山市で、市が設置し市社会福祉協議会が運営するボランティアセンターが同27日に閉鎖された。
市社協は「ニーズにほぼ対応できた」などと説明するが、被災者からは「まだ何も元に戻っていない」と切実な声が上がっている。

 千葉県社会福祉協議会によると、9月9日に上陸した台風15号で被災した県内23市町で、災害ボランティアセンターが開設されるなどしてボランティアを受け入れた。
うち17市町では10月末までにセンターが閉鎖されるなどした。

 17市町の中でも館山市は住宅被害が2000棟超と被害が大きかった。同市社協は同27日に閉鎖した理由について、ボランティアができる被災者からのニーズにほぼ対応し終わった
▽ボランティアの数が減少した▽市の災害ごみの受け入れが同27日に終わった▽台風19号で他県で大きな被害が出て受け付け業務などに当たる他県からの応援職員が見込めなくなった――などと説明している。
一方、市民からの依頼は締め切り直前まで続き、ボランティアも27日に約110人が集まっていた。市社協は「ニーズを拾い切れていない可能性もあるので、今後必要に応じてボランティアを募集することも考えられる」と釈明する。

 同市内で最も被害が大きかったとされる布良(めら)地区に住む青木藤子さん(63)は「何をするにもボランティアが必要なのに」と嘆いた。
83歳の母親と暮らす2階建ての自宅は台風15号で屋根などが壊れ、10月12日に上陸した台風19号で屋根の被害が広がった。さらに同25日の大雨で天井の隙間(すきま)などから大量の水が室内に流れ込んだ。

 青木さんは「屋根のブルーシート張りは危なくて自分ではできない。市側はもう手助けの必要はないと思っているのかもしれないけど、まだ何も戻っていない。家のダメージは拡大していて次の雨が心配だ」とこぼす。
同地区の女性(83)の自宅は屋根が飛ばされ室内は片付けが終わっておらず、「弟にぬれたタンスは運び出してもらったが、まだまだボランティアに来てほしい」と求めた。

 同市洲崎(すのさき)地区は今も災害ごみが家の前に置かれたままになっている。50代の女性は
「壊れた瓦をごみとして出さなければならない。ごみの受け入れが終わって運んでくれるボランティアもいなかったら、どうしたらいいのか」
と困惑している。【町野幸】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191031-00000097-mai-soci

続きを読む

【千葉豪雨】死亡した54歳男性、車中から家族に最期の電話「ああ、俺、死んじゃう」 6歳の長男を迎えにいく途中に川の氾濫に...

1:
浸水する車中から家族に最期の電話 迂回路で氾濫に

千葉県長柄町で遺体で見つかった男性は、浸水する車の中から家族に電話を掛けていたことが分かりました。

長柄町の郵便局勤務・鶴岡成夫さん(54)は25日午後、近くの子ども園に6歳の長男を迎えにいく途中に行方が分からなくなり、26日午前9時すぎに軽自動車の中から遺体で発見されました。親族によりますと、鶴岡さんは普段使う道が冠水していたため迂回(うかい)したところ、川の氾濫に巻き込まれたとみられています。

鶴岡さんの親族:「田んぼの水と川の水が渦巻いてたんですよ。それで流されちゃったって。携帯電話で『ああ、俺、死んじゃう』って。流されてたんでしょうね」

長柄町では別の88歳の男性も車の中から遺体で見つかっています。

2019年10月28日 11時52分
テレ朝news
https://news.livedoor.com/article/detail/17296754/
no title


関連スレ
【千葉大雨】死亡した88歳男性、車中から家族に電話。「エンジンが停まった」「窓も開かない」最後の会話は「首まで水がつかった」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572242998/

続きを読む

千葉大雨 水没車中で溺死した88歳男性 最後の会話は「首まで水がつかった」

1:
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191028-00000002-ann-soci

25日の大雨で、千葉県長柄町で水没した車に取り残されて死亡した88歳の男性が車の中から
家族に電話を掛けて助けを求めていたことが分かりました。

長柄町の岩瀬長寿さんは午後7時前、自宅近くの軽自動車の中から見つかり、病院で死亡が確認されました。
岩瀬さんはこの日、町内の高台に暮らす次男の家に避難するため向かっていましたが、
氾濫した一宮川の水流にのみ込まれて立ち往生したとみられます。
 
岩瀬さんの次男:「『水につかってエンジンが止まった』と。『窓も開かない』と。『椅子まで水が入って来ちゃった』と。
最後の会話が『首まで水がつかった』」
 
電話を受けた岩瀬さんの次男は助けに向かおうとしましたが、途中の道路が冠水や土砂崩れで通行止めになっていて、
たどり着けなかったということです。長柄町ではこの他にも川に転落した軽自動車の中から54歳の男性が見つかり、
死亡が確認されました。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572225871/
1が建った時刻:2019/10/28(月) 10:24:31.29

続きを読む

千葉県が自衛隊に災害派遣要請

1:
sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif
千葉県は25日、千葉市緑区の土砂災害現場で不明者を捜索するため、自衛隊に災害派遣を要請した。(共同通信)

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/489308

続きを読む

緊急脱出ハンマー シートベルトカッター 長谷川刃物 RE-20車 ハンマー 脱出ハンマー 緊急ハンマー レスキューハンマー 脱出用 ハンマー 軽量 日本製 車 ガラス 割る ハンマー 車 脱出 豪雨 対策 グッズ

価格:1,738円
(2019/10/28 16:12時点)
感想(105件)